ご葬儀の流れ

 

病院等から安置場所へ

 

1.お問い合わせ

 葬儀に関することは、まず当社までご連絡ください。

 簡単なお見積りやご相談はメールでもお答えします。

 

●自宅へのご搬送のみ、ドライアイスの用意だけも対応いたします

 

 24時間電話を受け付けていますので

 いつでもご連絡ください。

 深夜、早朝、土日、祝日でも

 迅速に対応いたします。

 ご葬儀相談、緊急のご連絡、資料請求は

 24時間365日

📞03-5904-8121

 

2.寝台車の手配

 病院やご自宅など、ご指定の場所へ寝台車にてお迎えにあがります。

 

3.ご安置

 故人様をご自宅もしくは弊社提携の霊安室へ移送し、ご安置いたします

 自宅に安置される場合は、事前にお布団をご用意ください。

 安置後に枕飾りなどを行います。枕飾りは当社にて用意)

 

4.お打合せ(ご家族様のご要望を最重視)

 通夜・葬儀の日時や式場を決定するほか、葬儀の形式や内容についてもご要望をうかがいます。

 ※死亡診断書・ご印鑑・故人様のお写真(遺影に使用するもの)をご用意ください

 

        お 打 合 せの内容  
・喪主(施主)を決めていただきます
・宗旨・宗派・無宗教等の確認
ご親族様、会葬者の予想人数にあわせた式場選び
・式師・ご住職様の都合等の確認をして、日取りの決定
※故人が亡くなってから24時間以内は火葬ができません
 24時間以降、最短でご家族様の要望にあわせて施行いたします
 花祭壇はご希望や、式場にあわせたデザインから選べます
 花の種類・色合いなど自由なオリジナルデザインも対応
・ラストメイク・お着せ替え・お湯灌等のオプションを説明
・不要なオプションはおすすめしません
・料理内容、返礼品等の説明
・ご家族様のご予算に合わせ見積書作成
・受付等お手伝いの説明
・その他の葬儀先般に関するご要望はすべてお伺いします

 

当社がお手伝いするサービス
・遺影用写真の加工引き伸ばし
・式場・火葬場の手配
・お棺の準備・式場設営
・寝台車・霊柩車・バス・ハイヤーの手配
・生花・盛籠などの供物の注文
・通夜振るまい・精進落としの料理の手配
・香典返し返礼品の用意
・会葬礼状・訃報・葬儀スケジュール一覧の作成

 

その他のサービス

 

1.僧侶 各宗派(式師)の手配

  菩提寺やお付き合いのある寺院がない場合は、

  当社にてお手配させていただきます。

 

2.各種手続き・連絡

  死亡届を役所へ提出するほか、火葬場の手続きなども弊社で行います。

 また、故人様とご縁のある方に葬儀の日時や式場についての連絡は

 ご家族様にしていただきます。(訃報は当社にてご用意いたします)

 

 

 

~葬儀当日の流れ~

 

1.通夜式

  当社スタッフが全面的にサポートいたしますので

  お困りのことがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。

 通夜式は通常45分から1時間です。終了後、通夜振舞い(会食)となります

 

2.告別式・ご出棺

  告別式は約1時間です。(式中に初七日を執り行う場合があります)

 告別式終了後、皆様で副葬品・もぎ花をお柩に入れます。

  喪主の挨拶のあと、お棺を霊柩車に乗棺し火葬場へ出棺・ご案内します。

 

3.火葬・収骨

  火葬時間は1時間から1時間半ほど

  火葬中は、ご遺族は控室にてお待ちいただき,

  火葬後にご遺骨を骨壺に納めて埋葬許可証をお渡しいたします。

 

4.初七日法要(仏式)・十日祭 (告別式中に執り行う場合があります)

 式場に戻り、初七日法要または十日祭を行います。

 その際も当社スタッフが責任を持ってサポートいたします

5.精進落とし(会食)

  献杯後、お食事をして散会後、

  ご自宅に後飾りをセットして葬儀のスケジュールは終了となります